高知県畜産ふれあい体験交流推進協議会は、社団法人 高知県畜産会が
事務局を担当し、
畜産会の担当者や各関係機関の委員から構成しています。

 メンバーについて
ふれあい体験牧場:高知県畜産試験場 雪ヶ峰牧場 齋藤牧場 大川村和牛生産組合
土佐町肉用牛生産組合 室戸市肉用牛放牧組合 奈半利町肉用牛生産組合
四国カルスト放牧場 嶺北畜産協会 高知県教育委員会 高知県牛乳普及協会 高知割烹学校
RKC
調理師学校 高知県連合婦人会 高知学園短期大学 高知県畜産試験場 高知大学
高知県畜産課 社団法人 高知県畜産会
 ◎平成17年11月6日 
  ふれあい体験交流研修会「畜産試験場探検ツアー」を開催
高岡郡佐川町にある「高知県畜産試験場」を一日開放して、一般公募した親子約100名程度を参加者とサポーター3名が指導して牛の餌やり体験や授乳体験、小動物(ウサギ・ニワトリ)とのふれあいを行いました。
 ふれあい体験交流「試験場を見よう。」を佐川町斗賀野小学校3年生が総合学習で開催
地元の小学校の生徒が畜産試験場をみてみたい。との声に応えて実施し餌やり体験や子牛への授乳体験ミニ豚やウサギとのふれあいを体験しました。 
 ◎平成18年2月7日 畜産物料理体験教室
高知市内の料理学校を会場として借上げて50名の若い消費者が、高橋本先生指導で地元の食材である「土佐はちきん地鶏」のオリジナル料理3品の調理を体験しました。
畜産試験場の養鶏担当の方からニワトリの興味深い話をしていただきました。
 ◎平成18年2月17日 畜産物料理体験教室
これから社会にでる調理師の養成科の方々に地元の食材である「土佐はちきん地鶏」のオリジナル料理を体験していただくと同時に畜産生産物についての討論会を実施しました。
畜産試験場や協議会のメンバーも参加し若い方々との意見交換を行いました。
齋藤牧場 
 牧場の概要
南国市の北東にあるこの牧場は、牧場主夫婦が開墾しながら開いた牧場です。芝草地を中心に牧場をつくり牛は年中放牧しています。交通の便がやや悪く3トン以上の車は通行できませんが、牧歌的雰囲気を求めて高知市内や南国市等からマイカーで訪れる行楽客が多くなっています。
広大な牧場は夏場は青々とした牧草で
覆われゆったりと牛がいる様子は
いかにも牧歌的です。
牧場内にあるペンション
後継者が訪れる方の休憩所として
建築したようです。
この雰囲気を求めて出かけて来る人がいます。
施設名 齋藤牧場
所在地 高知県南国市
営業時間・休日・入場料・駐車料金はありません。
予約の有無については、社団法人 高知県畜産会に連絡してください。
所要時間は高知市からだと約1時間30分。南国市からだと約1時間ほどです。
体験施設は特にありませんが子牛やホルスタインの親子にさわれるかも、運がよければ授乳体験も出来るかも!牧場主がいればお願いすれば。

※御免なさい。個人保護の立場からこれ以上は掲載できません。

 高知県畜産試験場
 牧場の概要
高知県のほぼ中央部に位置する高知県畜産試験場は県の施設でありながら場内にミニ動物園を持ち特産鶏やウサギ、ミニ豚などを飼養しています。
また、情操教育のために、学校や保育園児などの見学を積極的に受け入れ畜産への理解のためにつとめています。

施設名 高知県畜産試験場
所在地 〒789-1233 高岡郡佐川町中組
営業時間 朝10時ごろより夕方5時まで
休日 土日及び祝祭日
入場料 特に設けていません
駐車場 10台程度は停まれます。料金は今のところ要りません。
予約の有無 必要です。方法は直接電話で申し込むか、畜産会に連絡してください。
最寄り駅 JR佐川駅か斗賀野駅
所要時間 JRだと高知市から60分程度 自家用車だと1時間30分ぐらいです。
体験施設 ふれあい体験館があります。畜産の事がいろいろ出来る施設です。
体験内容・料金 場内の牛やニワトリ、小動物(ウサギやミニ豚)などに触ったり餌やり体験などが出来ます。